代表者挨拶
社労士の力×税理士の力
=お客様の安心
名古屋市で約15年間の税理士実務経験を積みました。税理士業務のなかで、お客様から労務に関係するご質問やご相談を受けることが多々あったことで、社会保険労務士の勉強もしました。以降、税理士と社労士のダブルライセンスを活かし、お客様に面談を通じてご安心していただけることを目指しています。2018年7月に愛知県刈谷市にて榊原税務労務会計事務所を開業。また同時に榊原大志社労士事務所を開所。その後、竹内と共に法人化し、現在代表を務めています。

社会保険労務士・税理士
榊原 大志
執筆実績
英光社税法能力検定試験対策テキスト、法人税法・所得税法・消費税法(各1級)他
セミナー実績
刈谷商工会議所、愛知県社労士会様、積水ハウス株式会社様、ミサワホーム株式会社様、JA西三河様 他
労働者を想う
お客様に寄り添える存在へ
大学卒業後、世がリーマンショックだったこともあり、就職活動を見事に失敗。社会に出る勇気を無くしてしまいました。しかし、このままではいけないと考え、資格を取れば何かが変わるのではないかと思い資格関係の本を読んでいたところで、社会保険労務士を知りました。幸運にも資格を取得できたので、そのまま社会保険労務士事務所に就職。経験を積んでいくうちに、労働者のことを想い、悩んでいる方々の力にもっとなりたいと考えるようになりました。そのためには自身も労働者を雇用する立場になり、経営者の気持ちを理解する必要があると感じたため、榊原と共に法人を設立して代表を務めています。

特定社会保健労務士
竹内 佑騎
セミナー実績
企業様向け社内研修「ハラスメント対応について」
スタッフ紹介
正確さと丁寧さを大切にしています
名古屋市で約15以前、工場で3交替6連勤という働き方をしていました。「なぜこんな働き方ができるのか?」と疑問に思い労働基準法に興味を持ったことがきっかけで社会保険労務士の勉強をして資格を取得しました。現在は主に手続き業務を担当しており、お客様からいただいた情報、書類等にしっかりと目を通し申請の完了に遅れが生じないよう、正確で丁寧な仕事を心がけております。